当院について
当院について
こんにちは。山本助産院です。
“妊活”というと「自分には関係ない」と他人事のように感じるかもしれません。
しかし、子どものいない夫婦のうち55.2%は「不妊を心配したことがある」というデータがります。また、実際に不妊治療を経験したことがあるカップルは5.5組に1組(2015年)にのぼります。
「妊活してるの」と話すと「実は私も」という状況を経験した方も少なくありません。
ご存知ですか。
不妊症の原因は女性にだけあるのではなく男性にもあります。
女性の“妊娠する力”は年齢による影響を強く受けます。
あなたは“生理”や“妊娠”について“いつ”、“どこ”で学びましたか?
妊娠を望んでからではなく、人生設計を考える上で、思春期の性教育から正しく知る必要があると考えます。
「正しく知って後悔の少ない自分らしい妊活に取り組んでほしい」という想いから、妊活サポートをメインに行う助産院として開業しました。
約10年に及ぶ不妊治療専門クリニックでの看護、2000件を超えるオンライン妊活相談の経験を活かし、妊活に取り組む皆さまに最も近い存在として、サポートを提供して参ります。
妊活のサポートは、リプロダクティブヘルスの核になる部分だと考えます。
成人期だけの取り組みではなく、
思春期以降、老年期に至るまでのライフステージにおいて、ケアの必要性を痛感しています。
生理や性交渉の悩みをはじめ、
更年期から老年期にいたるまで、
自分らしく、より健康に過ごせるよう、最も近い存在としてサポートして参ります。
理念・方針
【山本助産院の願い】
リプロダクティブ・ヘルスの保持、増進により、
すべての人が自分らしい人生を送り、”幸せ”と感じることができる。
【山本助産院が大切にしていること】
・最も近い存在でいること
・正しく知ること
・自分らしい選択ができること
・後悔しないこと
・妊活はカップルで取り組むこと
取り扱い業務
-
妊活個別相談
妊活サポート【面談、オンライン相談、電話相談、メール相談可)
①プレ妊活期:妊活前に確認しておくと安心なこと、プレコンセプション・ケア(将来の妊娠を考えながら女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うこと)について。
②妊活入門:これから妊活を始めようという方を対象としています。
妊活を始めるにあたり、チェックしておきたいご自身の身体のこと、妊活グッズの紹介、生理や妊娠のメカニズム、生活習慣について等、お1人、またはカップルを対象にお伝えして参ります。
③妊活中(在宅):妊活マップの作成による妊活現在地の確認、受診相談、病院選び相談
④不妊治療中:妊活マップの作成による妊活現在地の確認、具体的な行動につながる情報提供と意思決定支援
⑤治療後妊娠の方へのサポート:妊娠、分娩、母乳哺育について
⑥治療を終結された方へのサポート:治療後のライフプランや実子以外の選択について
⑦妊活全般のお悩み:
「妊活って何から始めたら良いの?」「もしかして不妊症かも?」「誰にも相談できない」「がんばっているのに結果につながらない」等、妊活中のもやもやをお伺いします。1人で抱え込まず、感情を外に出すことですっきりして前向きになれたり、気持ちの整理に繋がり、前に進む力になることがあります。
利用者様の声
・専門の知識をもつ人に相談できてよかった
・今の自分の状況を知ることができた
・何をしたらよいのかわかった
-
ウイメンズヘルスセミナー
生理や妊娠、ご自身の身体のことを正しく知ってみませんか。
福利厚生として、子育て支援として、学習の一環として、気のおけない仲間たちと。
ご依頼者様のニーズに沿った内容でご提供します。
①【自分らしい人生】に“子どもを産む”ことを望む可能性がある方々へ、正しい情報を知っていただくセミナー:成人男女を対象にしたプレコンセプション・ケア(将来の妊娠を考えながら女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うこと)セミナー
②更年期をはじめとして、ライフサイクルによる女性特有の健康セミナー
【セミナーテーマ例】
妊活セミナー
更年期セミナー
女性のライフサイクルの変化と健康
思春期性教育
利用者様の声
セミナー依頼者様:男女問わず多くの人に知っていただきたい内容だ。
受講者様の声:初めて知ることもあり、勉強になった。大切なことだと思った。受講してよかった。