助産院マップ | 助産院でのお産や自宅出産 おっぱいケア・育児相談などをご希望の皆様へ

スタッフBlog


  • こんにちは 山本助産院です。 

    本日4月9日は 4(シ)月9(キュウ)日 です。

     

    以前、みんパピという医師をはじめとする専門家が運営するサイトをご紹介しました。

    HPV感染症の予防方法について学んでいく仕組みを作ることを目指すとあります。

     

    本日そちらのサイトが朝日新聞に一面広告を掲載しました。

     

    もう「知らなかった」という理由で死なないでほしい。

     

    とても心に響くインパクトのある言葉ですね…。

    ご覧になれない方はどうぞみんパピのサイトをご訪問ください。

     

    HPVワクチンで子宮頸がんは予防できるというエビデンスのあるデータが出ています。

    どのようなワクチンや薬にもリスクとベネフィット双方の面がありますね。

     

    私が対象世代なら接種しますし、対象世代の子どもがいたら受けさせたいと思います。

    正しく知って悔いのない選択をしたいと思います。

    このフレーズ、何度もお伝えしています。知る ということ重要ですね。

     

    HPV4価ワクチン、定期接種(無料)は小6から高1の女子が対象です。

    ちなみに3回の接種が必要で、すべて自費になると5-6万円の負担になります。

     

    みんパピさんでは 子宮の日 特別イベントが開催されるようです。

    今日を機に 知る ことを深めてみませんか。

     

    そしてさらに詳しいことを知りたい、具体的に相談したいという方は

    レディースクリニックや婦人科にお問い合わせくださいね。

     

    「どんなことされるか不安」

    「内診はあるの」

    「周囲の目が気になる」

    「娘に受診させて大丈夫」

     

    婦人科受診は敷居が高いと感じる方もいらっしゃるかと思います。

    当院にご相談ください。

    受診に関する不安や疑問、

    一つ一つ一緒に確認して解消しましょう。

    保護者様からのご相談もお受けしています。

    日時指定オンライン相談のご利用も可能です)