助産院マップ | 助産院でのお産や自宅出産 おっぱいケア・育児相談などをご希望の皆様へ

スタッフBlog

  •  

    こんばんは  山本助産院です。

     

    北京オリンピックが始まりましたね。

    開会式がとても素敵でした。

    メダルの獲得も気になりますが、 頑張るアスリートの姿に力をもらいます。

     

    今日は昨年夏以降続いていた【令和3年度厚生労働省子ども家庭局委託事業 不妊症・不育症におけるピアサポーター等の養成研修】最後のグループワークがありました。

     

    研修申し込みをしていたのですが、大阪府助産師会の一員としてグループワークのお世話役を担当することになりました。

     

    グループワークにがっつり参加できなかったのは残念でしたが、グループワーク全体を俯瞰してみることができたのはとても興味深いものでした。

     

    2回のグループワークを担当し、グループメンバーはすべて看護職ばかりでしたし、不妊症、不育症看護に興味や関心をもち、より良い看護を目指しているという共通点で多くの意見は共感できるものでした。

     

    今回のグループワークを通してやりたいことがまた一つ増えてしまいました。

     

    中身はまだ秘密ですが、

    現実のものとなったらこちらでお伝えしたいと思います。


    こちらの研修動画、3月末日まで一般公開されています。

    よろしければご覧になってみてくださいね。


     

    山本和江