助産院マップ | 助産院でのお産や自宅出産 おっぱいケア・育児相談などをご希望の皆様へ

スタッフBlog

  • はじめまして

    山本助産院です。

    妊活情報を中心に、身の回りのことなどもお伝えしていけたらと思っています。

    少しでもお役立ていただけたら幸いです。よろしくお付き合いください。


    新型コロナウイルスの感染拡大により大阪府にも緊急事態宣言がだされ1週間が経ちました。

    妊活中の皆さまにとって、4月1日に日本生殖医学会の声明はとても衝撃的なものではなかったでしょうか。

    「不妊治療の延期を推奨する」とありましたね。

    声明を受けて、不妊治療専門医療機関各々に方針を決定しています。

    通院中の方は、まず医療機関の方針をご確認くださいね。


    「治療だけでなく妊活そのものを控えた方がよいのか」というご質問をいただきます。

    在宅で妊活中の方にとってはとても気になることだと思います。


    今、不妊治療を避けた方がよい理由を確認してみます。

    ・新型コロナウイルス感染による妊娠や胎児への影響がわからない。

    ・妊娠時は免疫が通常とは異なり、感染のリスクが高まる可能性がある。

    ・有効な治療法が今のところない、現在検討されている治療薬は妊婦様には禁忌となっており使えない。

    ・感染拡大により妊婦健診や分娩が従来通り行えない可能性がある。

    ・通院に伴う感染拡大のリスクがある等です。


    それから、4月7日、日本産婦人科学会は「妊娠中の皆さまへ」を発表しました。

    これまでにわかっていることとして

    ・妊婦さんが新型コロナウイルス感染症にかかる率は一般の方と同じ。 

    ・妊娠中の重症化率も一般の方と同じかむしろ低い としています。


    「治療だけでなく妊活そのものを控えた方がよいのか」結論は、

    これまでお伝えしたことや、今後出される情報をもとに、お1人お1人が、考えご判断されることかなと思います。

    「妊活を進めたい」「1日も早く妊娠したい」と焦るお気持ちと、感染のリスクとで、迷い揺れるお気持ちで過ごしていらっしゃることと思います。自然な感情だと思います。

    今後も、厚生労働省や各学会等から出される情報に注意されながら、ご自身とパートナー様で話し合い、お2人らしい選択をしていただけたらなと思います。


    日本生殖医学会の声明

    http://www.jsrm.or.jp/announce/187.pdf

    日本産婦人科学会「妊娠中の皆さまへ」

    http://www.jsog.or.jp/uploads/files/news/20200407_COVID19.pdf

    厚生労働省 妊婦の方々などに向けた新型コロナウイルス感染症対策とりまとめ

    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10653.html

    日本産婦人科感染症学会「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について 妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ」

    (こちらのサイトはいち早く情報を発信、随時アップデートされ今は第8版に至っています)

    http://jsidog.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20200409171831-A20E2520EE314D9246B3D5B117B0E70F9079B1A7AE740A16283DDE8312F6118E.pdf

    ・・・・・・・・・・・・・


    コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言に伴い、私にできることはないかと考えました。

    妊活中の心配や不安な気持ち、外出自粛に伴う孤独な気持ちに寄り添いたい、そんなふうに思い無料電話相談やオンライン茶話会の準備を進めています。

    詳細が決まりましたらこちらでお知らせしますね。


    山本助産院